花粉まみれ
5月の初めに、グリーンカーテンを作るためカボチャの種を播きました。
今ではすっかりカーテンの役割を果たしています!
花もいくつか咲いていますよ(^^)

実は、カボチャの花は蜜の分泌量が多く、ミツバチにとって良い食料源なのです。
花の中をのぞいてみると、

ミツバチが来ていました!
大きな花の付け根から蜜が出るので、奥までもぐりこんで必死に蜜を飲んでいます♪
花から出てくるミツバチの背中は、花粉が付いて真っ黄色に!
(ブレていてすみません!笑)

カボチャの花には雄花と雌花があります。
ミツバチなどの昆虫が、蜜を求めて雄花と雌花を行ったり来たりするうちに
雄花の花粉が雌花へ運ばれて、受粉が成立します。
カボチャの実ができるのが楽しみです~(^q^)
それにしても、カボチャの花の中ってこんなに毛深かったのですね…
ミツバチ用の 「はしご」 なのかも?
(河辺)
シェア
今ではすっかりカーテンの役割を果たしています!
花もいくつか咲いていますよ(^^)

実は、カボチャの花は蜜の分泌量が多く、ミツバチにとって良い食料源なのです。
花の中をのぞいてみると、

ミツバチが来ていました!
大きな花の付け根から蜜が出るので、奥までもぐりこんで必死に蜜を飲んでいます♪
花から出てくるミツバチの背中は、花粉が付いて真っ黄色に!
(ブレていてすみません!笑)

カボチャの花には雄花と雌花があります。
ミツバチなどの昆虫が、蜜を求めて雄花と雌花を行ったり来たりするうちに
雄花の花粉が雌花へ運ばれて、受粉が成立します。
カボチャの実ができるのが楽しみです~(^q^)
それにしても、カボチャの花の中ってこんなに毛深かったのですね…
ミツバチ用の 「はしご」 なのかも?
(河辺)
シェア